その名称にどのような意味が含まれているのか判然としませんが、先日にSONYが開催したイベントにおいて、「ハイエンドモデル」である「Xperia 1」に加え、さらに「Xperia 10」と「Xperia 10 Plus」そして「Xperia L3」が正式に発表され、少なくともヨーロッパにおいては発売を開始していることが判明しています。詳細は「日本で発売の可能性も。「Xperia 10」と「Xperia L3」がついに正式発表。「スペック」は正直いまいちって話。」をご参照下さい。
一方で先日の情報からも、「Xperia 1」こそ今年は上位モデルが存在していない可能性が高いと予測されている中、「Xperia 10」に関しては「RAM4GB」そして「Xperia 10 Plus」に関しては「RAM6GB」モデルと、「グローバルモデル」に対して「上位モデル」が存在していることが判明しています。詳細は「「Xperia 1」に上位モデルは存在せず?でも「Xperia 10」と「Xperia 10 Plus」には「RAM」上位モデルが存在にって話。」をご参照下さい。
さて今回、海外のSIMフリースマートフォンを扱う老舗サイトである「Etoren」において「Xperia 10」と「Xperia 10 Plus」の発売が開始したことが判明したので簡単にまとめたいと思います。
発売開始。
さて同サイトにおける「Xperia 10」の製品ページが上記の画像になります。全色扱っており、「価格」は「4万100円」と想定以上に安い。これで「消費税・関税」込みの価格であることを考えれば非常に安いですよね。ただ発売は開始していますが、出荷日は「3月1日」から。
次に「Xperia 10 Plus」の製品ページが上記の画像になります。同じく全色扱っており、価格は「4万9300円」とこちらも想定以上に安い。ただ出荷予定日は「Xperia 10」よりちょっと遅くて「3月4日」からになります。ちなみに両機種のスペックをまとめると以下のようになります。
機種名 | Xperia 10 | Xperia 10 Plus |
ディスプレイ | 液晶 | |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ(FHD+) | 6.5インチ(FHD+) |
本体サイズ | 156x68x8.4mm | 167x73x8.3mm |
重さ | 162g | 180g |
OS | Android9.0 | |
SoC | snapdragon630 | snapdragon636 |
RAM/ROM | 4GB/64GB | 6GB/64GB |
メインカメラ | 13MP/1/3.0 sensor sizePixel pitch 1.12μm
76.4° wide-angleF2.0 lens |
12MP/
76.3° wide-angle F1.75 lens |
5MP/ 1/4.0 sensor sizePixel pitch 1.4μm
87.9° angleF2.4 lens |
8MP/1/4.0 sensor size
|
|
インカメラ | 8MP1/4.0 sensor sizePixel pitch 1.12μm
84° wide-angle F2.0 lens |
|
生体認証 | 指紋 | |
バッテリー | 2870mAh | 3000mAh |
本体カラー | Navy/Silver/Black/Pimk | Navy/Silver/Black/Gold |
価格 | 4万4000円 | 5万6000円程度 |
今回「Etoren」で扱っているのは「RAM」強化版となっており、さらにこの価格だと非常にお買い得です。「Xperia 1」の発売日がだいぶ先なので、一足先に「アスペクト比21:9」を購入したい人にはぜひおすすめの機種になります。気になる方はチェックして見て下さい。
おしまい。