先日には、季節的なイベントですが「ブラックフライデー」や「サイバーマンデー」が開催されており、日本国内では目立った動きはありませんでしたが、海外では「Xperia」が対象商品となっており、特にアメリカでは「Xperia Ear Duo」と「Xperia XZ2 premium」がバンドル販売など、かなりお買い得になっていたことが判明しています。詳細は「サイバーマンデーで破格の価格設定に。「Xperia XZ2 premium」と「Xperia Ear Duo」がバンドル販売にって話。」をご参照下さい。
一方で、先日の情報からも、「Amazon」などの小売店などだけではなく、SONY自体も一部国を対象ですが「ブラックフライデー」を開催しており、今後日本国内で、SIMフリーモデルが販売されれば、同様に何かしらの施策が行われる可能性が高いと判断することができます。詳細は「日本でもSIMフリーモデルが発売されれば可能性も。「Xperia XZ2 premium」や「Xperia XZ1」がブラックフライデーの対象商品にって話。」をご参照下さい。
さて今回海外のSIMフリーを専門に扱うExpansysにおいて、「Xperia XZ1」シリーズから「Xperia XZ3」まで過去最低価格で販売されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
過去最低価格で。
さて今回Expansysにおいて、「Xperia」の一部が過去最低価格で販売されているとしているので、執筆時点での価格をまとめてみたいと思います。
Xperia | Expansys(税抜き) | Etoren(税込) |
Xperia XZ | 2万9035円 | 3万200円 |
Xperia XZ premium | 4万5740円 | 4万9000円 |
Xperia XZ1 | 3万8475円 | 4万400円 |
Xperia XZ1 Compact | 4万220円 | 4万1200円 |
Xperia XZ2 | 5万7360円 | 5万5900円 |
Xperia XZ2 Compact | 5万1260円 | 5万3600円 |
Xperia XZ2 premium | 7万6965円 | 7万7200円 |
Xperia XZ3 | 8万1325円 | 8万3600円 |
ちなみに「Etoren」との価格も比較してみました。大きな違いとしては「Expnasys」は「税抜き」価格であること。そして「Etoren」は「税込」価格であることつまり、この価格時点で、「Etoren」のほうが安い場合、「Etoren」のほうが圧倒的に安いということになります。
にしても「Etoren」のほうがトータル的に安いですよね。特に「Xperia XZ2 premium」は地味に価格差があると考えることができます。また最新機種である「Xperia XZ3」に関してもこの調子だと、年内には「8万円」をきる可能性も考えられます。あと今後の狙い目としては、今回記載していませんが、「Xperia XA2」や「Xperia XA2 Ultra」などの「ミドルレンジモデル」になります。
年明け早々には「Xperia XA3」や「Xperia XA3 Ultra」が正式発表される可能性が高いので、大きく値下げになるタイミングになります。少なくとも今年では最もお買い得なタイミングだと考えることができます。気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
おしまい。