先日発表された4つ「Huawei Mate20」シリーズですが、特に最上位モデルである「Huawei Mate20 Pro」は非常に注目度が高く、早くも「iPhone XS Max」や「Galaxy Note9」との比較動画公開されています。詳細は「世界一位を奪取するための最高のスペックを搭載して。「Huawei Mate20 Pro」と「Galaxy Note9」の比較動画が公開にって話。」と「「iPhone」を圧倒するスペックを搭載して。「Huawei Mate20 Pro」と「iPhone XS Max」を比較した動画が公開にって話。」をご参照下さい。
一方で「huawei」は「Galaxy Note9」を強く意識したモデルとして「Huawei Mate20 X」を展開しており、先日の情報からも「Galaxy Note9」を意識したこともあるのか、「Huawei Mate20 X」が優れていることをまとめた記事も公開されています。詳細は「「Xperia Z Ultra」の後継機種におすすめ。「Huawei Mate20 X」は「Galaxy Note9」を完全に圧倒しているって話。」をご参照下さい。
さて今回GSM Arenaによると、「Huawei Mate20」シリーズの人気アンケートを行なっており、「Huawei Mate20 X」が想定以上に支持を集めていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
人気アンケートを実施。
さて今回同サイトが行なった「Huawei Mate20」シリーズの人気アンケートが上記の画像になります。まだ執筆時点では、アンケート期間が終了していないのですが、投票数の規模を考えると、ほぼ数字に信頼性があると考えることができます。
上記の画像からも最上位モデルである「huawei Mate20 Pro」が「50,2%」と半数近くの支持を獲得していることを確認することができます。一方で個人的には意外だっとのが「Huawei Mate20 X」が「22.9%」と「2番」人気を獲得していることです。正直「Huawei Mate20」と立ち位置が逆だと予測していました。
Mate20 | Mate20 X | Mate20 Pro | |
CPU | Kirin980 | Kirin980 | Kirin980 |
OS | Android9.0 | Android9.0 | Android9.0 |
ディスプレイ | 液晶(FHD) | 有機EL(FHD) | 有機EL(2K) |
ディスプレイサイズ | 6.53インチ | 7.2インチ | 6.39インチ |
本体サイズ | 158.2×77.2×8.3mm | 174.6×85.4×8.15mm | 157.8×72.3×8.6mm |
重さ | 188g | 232g | 189g |
RAM | 4GB/6GB | 6GB | 6GB/8GB |
ROM | 128GB | 128GB | 128GB/256GB |
メインカメラ | 12MP+16MP+8MP | 40MP+20MP+8MP | 40MP+20MP+8MP |
インカメラ | 24MP | 24MP | 24MP |
バッテリー | 4000mAh | 5000mAh | 4200mAh(40W) |
ワイヤレス充電 | × | × | ○(15W) |
防水・防塵 | IP67 | IP67 | IP68 |
価格 | €800 | €900 | €1000 |
発売日 | 10/17 | 10/26 | 10/17 |
「Huawei Mate20」に関しては、約「10万円」の価格設定に対して、「huawei Mate20」シリーズの中で唯一「トリプルレンズカメラ」のスペックが抑えめであることが、支持低下の要因であると考えることができます。また「huawei Mate20 X」と比較しても特徴がないって言ったらないですよね。
先日の情報からも、日本国内の対応バンドに対応していることからも、日本国内で展開される可能性が高いと予測されています。詳細は「日本市場を攻略するために。「Huawei Mate20/Mate20 Pro/Mate20 X」は日本の通信環境に最適化されているって話。」をご参照下さい。一方で「Huawei Mate20」シリーズの登場によって、「huawei P20 Pro」の本体価格も下がり始めています。詳細は「世界最高のカメラをより手頃な価格で。「Etoren」で「Huawei P20 Pro」が約「7万円」代で購入が可能にって話。」をご参照下さい。
おしまい。