先日開催されたIFAにおいて、「Huawei」は、「Huawei P20 Pro」の新色を4色発表し、さらに次期「Huawei Mate20」シリーズのエントリーモデルである「Huawei Mate20 Lite」を正式に発表しましたが、一方でメインとなる「Huawei Mate20」と「Huawei Mate20 Pro」は発表せず「10月16日」に正式発表するとの案内に留まりました。詳細は「「Hauwei Mate20 Lite」は世界1位への第一歩。その質感、デザインを「動画」で確認しようって話。」をご参照下さい。
一方でこのイベントの直後に早くも「Huawei Mate20 Pro」の実機画像がリークし、さらに「Mate20」シリーズのフロントパネルもリークして大きな話題となっています。詳細は「正式発表は「10月16日」に確定した直後に「Huawei Mate20 Pro」の実機画像がリークしたって話。」と「「Face ID」に匹敵する3D顔認証を搭載に。「Hauwei Mate20 Pro」のフロントパネルがリークしたって話。」をご参照下さい。
さて今回リーカーとして定評のあるBenjamin Geskin氏が自身のTwitterで「Huawei Mate20」と「Huawei Mate20 Pro」のレンダリング画像を公開していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
最終デザインかも。
さて今回同氏によって公開されたレンダリング画像が上記の画像になります。まずは「Huawei Mate20」のレンダリング画像となっています。事前情報と一致しており、フロント部分は、「ベゼルレスデザイン」の採用。そしてはやりの「ノッチスタイル」ではなく、「インカメラ」の部分のみが「水滴」のように膨らんだベゼルとなっています。
また背面においても「スクエア型」の「トリプルレンズカメラ」を搭載。そしてカメラの下に「指紋認証」が搭載されていることを確認することができます。このことからも「ディスプレイ統合型指紋センサー」は搭載されないと考えることができます。
また先日の情報では「Mate20」は「Mate20 Pro」と異なり「液晶」を搭載し、表示解像度も「FHD」になる可能性が高いと予測されています。詳細は「「6.9インチ」の大型ディスプレイを確定に。「Hauwei Mate20 Pro」は「2K」のアスペクト比「18.7:9」にって話。」をご参照下さい。
そして次に最上位モデルである「Huawei Mate20 Pro」のレンダリング画像が上記の画像になります。「Mate20」と大きく異なるのは「ノッチスタイル」を採用していること。そして「背面」に「指紋認証」を搭載していないことからも「ディスプレイ統合型指紋センサー」を搭載している可能性が高いということです。
また今回レンダリング画像では判然としませんが、「Huawei Mate20」は「6.3インチ」のディスプレイを搭載する一方で「Huawei Mate20 Pro」は「6.9インチ」の大型ディスプレイを搭載し、「有機ELディスプレイ」に「2K」の表示解像度になるとされています。
また最大の特徴はやはり「IMX586」を採用した「トリプルレンズカメラ」になると考えることができます。詳細は「進化しすぎてむしろ恐ろしい。「Huawei Mate20 Pro」は「4000万画素」に「IMX586」を搭載にって話。」をご参照下さい。
Huawei Mate 20 / Mate 20 Pro (Updated) pic.twitter.com/Wl8MgwLv6L
— Ben Geskin (@BenGeskin) September 7, 2018
また今回のTweetからも「Huawei Mate20 Pro」は「顔認証」を搭載する可能性がかなり高いと考えることができ、さらにデザインにおいても最終確定の可能性が高いと考えることができます。まだ正式発表までは1ヶ月近くありますが、非常に楽しみです。続報に期待しましょう。
おしまい。